経営企画とは

経営企画とはどんな職種?役割や必要なスキル

経営企画は、中長期的な視点で企業の経営計画の立案やマネジメント、新規事業の創出など企業経営をサポートすることがメインの職務内容です。本記事では、企業にとって重要な役割を担っている経営企画の概要や求められるスキル、目指す方法、その後のキャリアなどについて詳しく解説していきます。経営企画に興味を持っている方や実際に目指している方のお役に立てれば幸いです。

目次

1.経営企画職ってどんな職種?

まず初めに、経営企画の概要と役割についてご紹介します。

 

経営企画とは、長期的な視点で企業の経営に関連する計画や戦略の立案・管理をすることにより経営をサポートする職種を指します。

具体的には、企業の未来に対するビジョンや目標、資源配分、リスク管理などを含めた、企業全体の成長や発展に向けた計画を作成します。

経営計画は、企業の成長や発展に向けた長期的な計画であり、経営者や経営チームにとって重要な役割を果たします。企業の成功には、経営者が適切な決定を下し、正しい戦略を採用することが重要ですが、経営企画は様々な側面からサポートする重要な役割を担っています。

経営企画職の業務内容には様々なものがありますが、経営計画を立案するために、市場動向や自社の分析(ポジショニングや社内リソース「ヒト・モノ・カネ・情報」など)競合環境の分析、財務分析、顧客ニーズの分析などを実施します。これらを基に具体的な目標を設定し、目標を達成するための計画を考えます。その後、作成した経営計画を各部署に共有し、その施策と計画通りに遂行されているか進捗管理をします。遅れが生じている場合においては、PDCAを繰り返すことで達成を目指します。

また、時には新規事業の立案・立ち上げや既存事業のさらなる成長のための追加投資、収益をあげていない赤字企業からの撤退のように事業ポートフォリオに関する判断のサポートをすることもあります。

まとめると、経営企画職は組織全体が継続的に成長するためのあらゆる施策の考案、実施、管理をする重要な職種と言えます。

 

※余談ではありますが、上述したように経営企画は組織にとって重要な役割を担っているため、平均年収も約628万円と「企画/管理」系職種の平均年収517.6万円や日本の平均年収403万円と比較してもかなり高い水準にあることがわかります。(Dodaより引用)

2.経営企画に求められる5つのスキルとは?

経営企画の概要を理解したところで、次に経営企画として働くにあたって求められるスキルとは何かをご紹介します。

情報収集および分析力

企業の重要な経営計画や戦略を策定するためには、さまざまなデータが用いられます。そのため、経営企画には必ず求められるスキルと言えます。

情報収集能力が必要といっても、データをなんでもかんでも集めればいいというわけではありません。まず、何のためにどのようなデータを収集する必要があるのかを考えることが重要です。その後、さまざまな媒体から経営計画や戦略の策定に必要なデータを過不足なく収集します。データの収集を終えたら、分析ツール等も活用しながら分析を進めていきます。

現在、経営企画以外の職種に就いている方でも、必ず何かしらの目標(部門ごとなど)のもと日々業務を遂行しているのではないでしょうか。普段からそれらの目標を達成するために何が必要か、という目的意識を持ちながら達成に必要なデータを収集し、最適と思えるものを業務に反映させるということを実行することで「情報収集能力および分析力」を習得することができます。

財務会計に関する知識

次に、経営企画に求められるスキルとして、「財務会計における知識・経験」が挙げられます。予算や経営計画・事業戦略の策定および管理をするうえで、会社の過去・現在の財務状況を把握する能力が必須と言えます。決算書や損益計算書など、さまざまな財務諸表を読む機会が多くなるため、最低でも日商簿記2級の知識を身に付けておくといいでしょう。

また、海外子会社などの経営企画を担当する場合などは、財務諸表を英語で読めるようになる必要があります。英語で財務諸表を読めるようになりたい場合は、USCPA(米国公認会計士)やUSCMA(米国公認管理会計士)などの資格の勉強をしてみることをおすすめします。

高い論理的思考力

経営企画職は、経営陣に対して、経営計画や戦略を、関連するデータを基に自分の意見と共に説明する必要があります。具体的には、社内リソースのデータや業績データ、競合のデータ、市場動向に関するデータなどを収集し、それを基に計画や戦略を練り、順序だてて経営者にわかりやすく提示する能力が求められます。

高いコミュニケーション能力

コミュニケーション能力は全ての社会人に求められている能力ですが、経営企画には特に求められます。その理由は、経営企画職の業務は多岐にわたるため、経営陣のみならず、他部署のメンバーや社内外のステークホルダーとやりとりが求められる場面が多くあるからです。そのため、コミュニケーションに苦手意識がある方にとって経営企画という職種は困難に感じる可能性があります。

テクノロジーへの関心

これからの経営企画には、ますますビッグデータ解析やAI(人工知能)ツールに関する知識や業務への利活用が求められるでしょう。

それぞれの業界が目まぐるしく変化しているのと同じようにテクノロジーも凄まじいスピードで変化を遂げています。そのため、日々アンテナを張り、便利なテクノロジーツールに関する情報を積極的にリサーチしたり、使用してみたりすることが重要です。

例えば最近では、OpenAI社の対話型AIチャットボットであるChatGPTなどが話題となっていますが、経営企画の業務に適用することで、コスト削減、業務効率化、生産性の向上を実現することができます。

3.経営企画職として働くには?

ここでは経営企画職を「社内」で目指す方法と「転職」で目指す方法の2つの方法をご紹介します。

「社内」で経営企画職に就く方法

上述した通り、経営企画職は、さまざまな職種の中でも、経営層よりの職種です。そのため、企業全体を客観的に見る広い視野や、財務またマーケティングなどの比較的経営に近い職種における確かな実績とスキルを身に付けている必要があります。したがって、社内で経営企画職を目指す場合は、そのような職種で誰もが納得のいくような高い実績をあげ、ITや分析ツールの知識や使用経験があると抜擢されるような人材と言えるのではないでしょうか。また、ハードスキル以外にも、上記で挙げたようなコミュニケーション能力や論理的思考も必要になるでしょう。

「転職」で経営企画職に就く方法

当然ではありますが、転職で経営企画職を目指す場合においても、上述したような実績やハード・ソフトスキルが求められます。特にコンサルティングファームや公認会計士、営業企画、商品企画、金融業界の営業職などの経営関連かつ数字にも強い業界や職種に務めている方は経営企画職への転職に有利に働くでしょう。実際に、DODAが実施した経営企画職の方々を対象にした「経営企画の前は何の仕事をしていたか」というアンケート結果は以下の画像の通りです。

このことからも、将来経営企画職として働きたいと考えている方は、これらの業界や職種で経験を積むという戦略をとるというのも手かもしれません。

 

また、経営企画職と一言で言っても、企業の規模により、求められるスキルは異なります。例えば、大手企業は多くの部署や関連子会社により構成されている場合が多いため、組織全体の統制や予算管理、経営企画の進捗管理する能力が求められます。一方で、ベンチャー企業の経営企画職では、複数の新規事業立ち上げを一人で担当したり、内部監査やIR業務にも携わるなど、スピード感と高い処理能力が求められます。

そのため、自分がどのような規模の会社でどのような業務を担当したいのか、またそれにはどのような経験、知識が求められるのかを転職サイトなどで事前に調べ、イメージを持っておくことで、効率よく経験や知識を身に付けることができ、スムーズに転職活動を進めることができるかもしれません。

4.経営企画のキャリアアップとは?

ここまでは、経営企画という職種における業務内容や役割などについて説明しました。ここでは、経営企画職を経験した人々はその後どのようなキャリアを歩んでいくのか、複数パターンをご紹介します。

事業責任者

多くの場合、経営企画職は経営幹部候補のような位置づけです。このケースは、上手くいっていない事業の再建や海外子会社に送り込まれることで、今度はさらなる事業経験を積ませ、経営者候補として育てていきます。

財務への異動

これは、役員などの経営幹部になるという目的のもと、その過程としてファイナンスを学ぶために財務へ異動するというケースです。経営戦略を立てる際に、財務の知識が必要不可欠であるからです。

転職

経営幹部候補として得た実務経験を糧に、経営/戦略コンサルタントとしてコンサルティングファームに転職したり、経営者の補佐役としてスタートアップに転職したりするというケースがよく見受けられます。

まとめ

本記事では、経営企画職の仕事内容から役割や求められるスキル、目指す方法、その後どのようなキャリアを歩むことができるのかについて詳しくご紹介しました。経営企画は、中長期的な視点で企業の経営計画の立案やマネジメント、新規事業の創出がメインの職務内容となります。社内社外を問わず、あらゆるデータを収集、分析、活用する必要があるため、マーケティングや財務などの経験値が求められるのも事実です。本記事が経営企画職に興味を持っている方や実際に目指しているという方のお役に立てれば幸いです。

>> オフショア開発に関する無料相談はこちら