OSSとは? 利点や種類、ユースケース
1.OSSとは?
オープンソースソフトウェア(Open Source Software:OSS)は、年々人気が高まっており、より多くの個人や組織が、ソフトウェアのニーズに対してオープンソースソリューションを採用しています。本記事では、OSSとは何か、その利点、一般的なプロジェクト、貢献の仕方、そしてOSSの未来について説明します。
OSSとは、Open Source Softwareの略で、インターネットに接続できる環境さえあれば、ユーザーがそのソースコードにアクセスし、ニーズに合わせて修正・改良することができるソフトウェアのことを指します。つまり、業種やプロジェクトに関係なく、誰でもソースコードを閲覧・修正することができ、ソフトウェア開発のコラボレーションにつながります。例えば、エンジニアはプログラムの機能を追加したり、バグを修正したり、ソースコードの一部を使って新しいソフトウェアを作ったりすることができ、開発時間を大幅に短縮することを可能にします。
オープンソースソフトウェアの歴史は古く、そのルーツは1970年代にまでさかのぼります。しかし、オープンソースソフトウェアがより広く利用され、アクセスしやすくなったのは、インターネットが台頭してからのことです。
2.OSSの利点
開発者や企業にとって、OSSはどのような魅力があるのでしょうか。以下ではOSSの利点について説明します。
①透明で協調性のある機能
OSSの大きな特徴のひとつは「透明性」です。ソースコードが自由に利用できるため、誰でもレビューや改変が可能です。つまり、開発者のコミュニティが協力して、機能の発見や欠陥の発見など、ソフトウェアをより良くするために、透明性を持って開発されているのです。
この透明性は、他のユーザーのレビューや経験を通じて、そのソフトウェアがどのように動作し、何をするのかを正確に知ることができるため、ユーザー間の信頼性を高めることにもつながります。その結果、開発者がアイデアや解決策を共有できるため、コラボレーションによって、より迅速な開発やより優れたソフトウェアの開発につながる可能性があります。さらに、コミュニティはソフトウェアのサポートやドキュメントを提供することができるので、ユーザーがソフトウェアを使い始めたり、問題のトラブルシューティングを行ったりするのが容易になります。
②柔軟性と操作性
OSSは柔軟性に富んでおり、企業のニーズに合わせてソフトウェアをカスタマイズすることができます。具体的には、機能を増やすためのコードを追加したり、不要な部分を削除したりすることが可能です。また、OSSにはさまざまなプロジェクトが存在し、それぞれ独自の機能を備えているため、開発者は自分たちの用途に合ったソフトウェアを選択することができます。
③高速なプロトタイプ
フレームワークなどの利用可能なコードを含むOSSの特徴として、開発者は品質を確保しながら、ソフトウェアのプロトタイプを低コストでより早く完成させることができる可能性が高くなります。
④長期的な安定性
オープンソースソフトウェアの長期的な安定性は、大きな利点の1つです。作成者が作業を中止しても、ソフトウェアが市場から消えたり、陳腐化することはないため、ユーザーは長期的なプロジェクトに確実に採用することができます。その代わりに、ユーザーコミュニティは、そのオープンソースソフトウェアの実行に責任を持つことになります。
⑤コスト削減
OSSの最大の利点は何でしょうか?それは、コスト削減です。利用可能なソフトウェアであるため、ユーザーに対してライセンス料を請求する必要がありません。これは、高価なプロプライエタリ・ソフトウェアを購入する予算がないSME(中小企業)や個人にとっては、特に魅力的なことでしょう。また、ユーザーは必要に応じてソフトウェアを変更することができるため、ソフトウェアの追加購入やライセンス料の支払いに伴うコストを回避することができます。
そう、OSSはITのコスト削減オプションなのです。しかし、オープンソースソフトウェアの購入費用は、通常、商用ソフトウェアよりも低く、また、すべてが完全に無料というわけではありませんが、無料のオープンソースプログラムも存在することを念頭に置いておくべきです。
⑥セキュリティ
ソースコードが誰でもアクセスできるということは、脆弱性やバグを簡単に調べることができ、迅速に解決することができることを意味します。その結果、ソフトウェアベンダーしかアクセスできないプロプライエタリなソフトウェアと比較して、より効率的なバグフィックスや、より優れたセキュリティが得られることが多いです。さらに、OSSはセキュリティに重点を置いて設計されていることが多く、開発者グループが継続的にソフトウェアを精査し、改良しています。コードレビューが迅速であればあるほど、ソフトウェアの安全性と信頼性は高まります。
3.OSSの種類
OSSの種類について説明いたします。オープンソースソフトウェアは、ソフトウェアの性質や機能、配布されるライセンス条件によって、さまざまな種類に分類することができます。ここでは、一般的なオープンソースソフトウェアの種類を有名な例とともに紹介します。
- オペレーティングシステム:オープンソースのオペレーティングシステムの例として、Linux、BSDがあります。その他はUbuntu、Fedora、Debianなどです。
Linux | Ubuntu、Debian、Fedora、Red Hatなど、さまざまなLinuxベースのOSで使用されている人気のオープンソースオペレーティングシステムカーネル |
BSD | FreeBSD、OpenBSD、NetBSDなどを含むオープンソースのオペレーティングシステム |
- ウェブブラウザ:FirefoxとChromiumは、一般的なオープンソースのWebブラウザです。
Firefox | Mozillaが開発したオープンソースのWebブラウザ |
Chromium | Google Chromeをはじめとする多くのブラウザのベースとなるオープンソースのWebブラウザ |
- オフィススイート:LibreOfficeとOpenOfficeは、有名なオープンソースのオフィススイートです。
LibreOffice | ワードプロセッシング、スプレッドシート、プレゼンテーションなどのアプリケーションを含むフリーでオープンソースのオフィススイート |
OpenOffice | LibreOfficeと同様のアプリケーションを含む、もう一つのフリーでオープンソースのオフィススイート |
- コンテンツマネジメントシステム:オープンソースのCMSの例として、WordPressやDrupalがあります。
WordPress | ブログやホームページの作成に広く利用されているオープンソースのコンテンツマネジメントシステム(Content Management System_CMS) |
Drupal | オープンソースのCMSは、使いやすさと汎用性の高さが人気であり、複雑なWebサイトを構築する際によく利用される。 |
- データベース管理システム:PostgreSQLとMySQLは、一般的なオープンソースのデータベース管理システムです。
MySQL | 多くのWebサイトやアプリケーションで利用されている、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(Relational Database Management System_RDBMS) |
PostgreSQL | 信頼性、拡張性、機能性で知られる他のオープンソースのRDBMS |
- マルチメディアソフト:AudacityとVLC Media Playerは、一般的なオープンソースのマルチメディアソフトウェアです。
Audacity | ポッドキャストや音楽の録音・編集によく使われる、フリーでオープンソースのオーディオ編集ソフト |
VLC Media Player | 幅広いオーディオ・ビデオフォーマットの再生が可能なオープンソースのマルチメディアプレーヤー |
- デベロッパーツール:Git、Eclipse、Visual Studio Codeは、一般的なオープンソースの開発者向けツールです。
Git | ソフトウェア開発に広く利用されているオープンソースのバージョン管理システム |
Eclipse | 複数のプログラミング言語をサポートするオープンソースの統合開発環境(Integrated Development Environment:IDE) |
Visual Studio Code | 柔軟性と機能で人気の高いオープンソースのコードエディター |
- セキュリティアプリケーション:OpenSSHとOpenSSLは、一般的なオープンソースのセキュリティツールです。
OpenSSH | 信頼できない2つのホスト間で安全な暗号化通信を提供する、オープンソースのセキュアネットワーキングツールスイート |
OpenSSL | インターネット上で安全な通信を実現するためのオープンソースのツールキット |
- 仮想化ソフトウェア:VirtualBoxとQEMUは、一般的なオープンソースの仮想化ソフトウェアです。
VirtualBox | 1台のマシンで複数のOSを動作させることができるオープンソースの仮想化ソフトウェア |
QEMU | 様々なアーキテクチャやプラットフォームをエミュレートできるオープンソースのエミュレータ |
4.OSSのユースケース
オープンソースソフトウェア(OSS)は、個人、中小企業、大企業、政府機関などで使用することができます。しかし、特定のペルソナやタイプの組織は、OSSの有益な特徴により、オープンソースソフトウェアが特に適していると考えることができます。
- 個人の開発者:開発者は、オープンソースのライブラリ、フレームワーク、およびツールを使用してカスタムソフトウェアを開発することが多いため、オープンソースソフトウェアの最も一般的なユーザーの1つです。
- 中小企業:オープンソースソフトウェアは、柔軟性とカスタマイズ性を提供しながら、ソフトウェアライセンスコストを削減することができるため、中小企業にとって特に魅力的なソフトウェアです。
- スタートアップ企業:オープンソース・ソフトウェアは、クローズドなプロプライエタリ・ソフトウェア・ライセンスを必要とせず、低コストで迅速に製品を試作・開発できるため、技術系スタートアップ企業にとって有益です。
- 非営利団体:非営利団体では、ソフトウェアやITにかけられる予算が限られていることが多いため、オープンソースソフトウェアは魅力的な選択肢となります。
オープンソースソフトウェアは、幅広い組織や個人で使用することができますが、開発者、中小企業、技術系スタートアップ、政府機関、非営利団体などは、その使用から最も恩恵を受ける可能性が高いペルソナの1つです。企業が高度なセキュリティでカスタマイズされたソフトウェアを必要とする場合、クローズドソースソフトウェアが最適な選択となる可能性が高いことを覚えておくべきです。
まとめ
結論として、オープンソースソフトウェア(OSS)は、その透明性と協調性、柔軟性と使いやすさ、迅速なプロトタイピング、長期的な存在、コスト削減、セキュリティの利点から、大きな人気を博しています。幅広いOSSプロジェクトが用意されているため、ユーザーは特定のニーズに合わせて様々な選択肢を選ぶことができます。OSSは今後も成長・発展を続け、その成功に貢献する個人や組織も増えていくことが予想され、その未来は明るいと言えるでしょう。
Web開発に関しては、自社で制作する企業もあれば、ITアウトソーシングを選択する企業もあります。ITアウトソーシングを選択する場合、CMC Japanを選択肢のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。CMC Japanは、30年の開発実績と2200人以上のIT専門家をもって、お客様のプロジェクトをお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。